腰痛や肩、膝など関節痛の治療

Nozomi
Clinic

40,000例以上の施術実績

専門リハビリ
あなたのご自宅で。
あきらめていた痛みも
改善が期待できます。

AKA学会
資格認定

AKA歴
15

Problems

  • 長時間座っているとお尻の片側が痛む

  • まっすぐ上を向いて寝ている痛みで目を覚ます

  • 痛い方を下にして寝られない

  • 腰が不安でくしゃみをするのが怖い

  • 坐骨神経痛と診断されて治療を受けているが全然治らない方

  • ヘルニア、脊柱管狭窄症で手術を考えている方

  • 変形性股関節症で長く歩くと痛くて通院がつらい

  • 病院で検査しても異常がないと言われたが、痛みが続く方

一つでも当てはまる方は

まずは専門家
による無料相談を。

Homecare Rehabilitation

  • 専門的リハビリをご自宅で受けられます

    通院時間ゼロ、忙しい
    あなたの時間を有効活用

    当院のリハビリは
    多くても2〜3週間に1回の頻度です

    関節の神経に優しく働きかけ、関節本来の正しい動きを身体に学習させていく根本的な治療。お伝えする簡単なセルフケアを行なっていただくことでさらに治療効果は高まります。

    短い時間で
    最大の効果を追求しています

    マッサージや治療を受けたのにかえって痛くなったことや身体が疲れてしまった経験はありませんか?短時間で的確な刺激を与えることで身体に余計なストレスをかけずに自然な回復を促します。

  • 訪問リハビリはこんな方に向いています

    その痛み、諦める前
    一度ご相談ください。

    • 忙しくて病院に通えない方

    • 在宅ワークの合間に治療を受けたい方

    • 仕事終わりに自宅で治療を受けたい方

    • 変形性股関節症の痛みで通院するのがつらい方

    • 医療保険・介護保険外でもっと専門的な痛みのリハビリを受けたい方

    • AKAを受けてみたいが、近くにAKAを受けられる病院がなくて困っている方

    • 仙腸関節機能障害と診断されたが専門のリハビリを受ける病院がない

AKA学会
資格認定

AKA歴
15

40,000例以上の施術実績

About AKA

AKA博田法で治療するのは関節です

関節の運動学・神経学に基づいて、
関節包内運動の異常を治療する方法

関節が動かない状態を
手を使ってゆっくり治します

AKAとは関節運動学に基づき、関節神経学を考慮して、関節の遊び、関節面の滑り等の関節包内運動の異常を治療する方法、および関節面の運動を誘導する方法と定義されています。つまり簡単に説明すると、関節が引っかかって動かない、硬くなって動かない状態を手を使って治す方法です。ゆっくりと優しく関節を動かしていくので、痛みを伴うことはほとんどありません。

AKA-博田法について詳しく知る

Flow

  1. 電話・WEB申し込み

    お電話または
    Webフォームから簡単予約

  2. 当日訪問

    ご予約時間に
    担当セラピストが訪問します

  3. 治療スペース準備

    畳1畳分のスペースを
    ご用意ください

  4. 問診表記入

    お体の状態を
    把握するための問診表に記入

  5. カウンセリング

    痛みの原因や症状について
    詳しくお伺いします

  6. 検査

    関節の引っかかりなど
    痛みの原因を検査します

  7. リハビリAKA

    関節の動きを手で感じながら
    優しく施術します

  8. 日常生活指導

    痛みを悪化させない
    生活習慣をアドバイス

  9. 会計・次回予約

    施術料のお支払いと
    次回の予約調整

施術時間

40

施術料金

10,000(税込)

ご自宅に駐車場がない場合、状況に応じて近隣の有料駐車場を利用させていただくことがございます。
その際の駐車料金は、別途ご負担いただきますので、ご了承ください。

オンライン医師連携

オンラインによる
医師の問診もあります

安心のオンライン医師連携があなたの健康をしっかりサポート。遠隔でも確かな医療チームがあなたを守ります。訪問マッサージではなく専門の治療チームとしてのAKA治療を受けていただくために連携をおこなっています。

Physical Therapist

理学療法士

Tak Kamura

資格/免許

理学療法士免許
AKA学会アシスタントインストラクター

AKA学会アシスタントインストラクターは、AKAPTOT会が認定する資格です。本資格を取得するには、定められた技術研修会に複数回参加し、試験に合格する必要があり、AKA治療に関する知識と技術が求められます。

はじめまして。理学療法士の加村拓と申します。「病院に行っても薬や湿布だけ処方される」「リハビリを受けてもストレッチや筋トレだけで痛みがなかなかよくならない」そんなお悩みを抱えて途方に暮れる方と、これまでたくさんお会いしてきました。
私自身、毎日、AKA博田法(関節運動学的アプローチ)を用いたリハビリテーションを行い、多くの患者様が長年抱えていた痛みから解放され笑顔を取り戻す姿を間近で見てました。AKAは原因がわからず、あきらめかけていた痛みや不安を根本から解決できると確信しています。
この専門的な治療法を一人でも多くの方に届けたい。その強い想いから、私は訪問リハビリAKAを立ち上げました。痛みでお困りの方はぜひ一度ご検討ください。あなたらし快適な日常を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

経歴

  1. 2010

    理学療法免許取得。免許取得と同時にAKA技術習得に着手

  2. 2010

    徳島県の神経内科病院勤務

  3. 2016

    東京都医療法人のぞみ会勤務

  4. 2023

    練馬区の訪問看護ステーション勤務

  5. 2024

    練馬区の脳神経外科勤務

  6. 2025

    望クリニック勤務

趣味/その他

筋トレ・サッカー。2児の父をしています。仕事に子育てに毎日奮闘しております。楽しくお話しながら治療していきましょう。

Area

  • 豊島区
  • 練馬区
  • 杉並区
  • 新宿区
  • 板橋区
  • 中野区
  • 文京区
  • 渋谷区
  • 目黒区

そのほか埼玉県の一部(要相談)

埼玉以外は新宿区を中心に
車で30分程度の範囲で訪問可能です。

Online Consultation

ご自宅で無料で相談できます

あなたの痛みが
AKAで解決できるか
まずは10分のお話から。

「この症状、AKA-博田法で本当に良くなるの?」「どんな治療をするんだろう?」「どこに相談すればいいのか分からない…」
そんなお悩みをお持ちのあなたのために、無料でオンライン相談を実施しています。
約10分間で、あなたの症状がAKA-博田法で効果が期待できるか、理学療法士がお答えします。

  • 無料オンライン相談でできること

    • あなたの症状がAKA-博田法の対象か事前に確認できます

      いくつか質問させていただいたり、簡単な動きを行っていただいたりして、仙腸関節に問題が関連している可能性を探ります。

    • あなたの痛みの根本原因にAKAがアプローチできる可能性をお伝えします

      理学療法士の行うオンラインでの簡易的な確認のため、診断ではありません。あなたの痛みの根本原因にAKAがアプローチできる可能性があるかどうか、目安をお伝えします。

    • AKA-博田法の治療について理解が深まります

      当院のAKA-博田法がどのような治療なのか、疑問や不安を解消できます。

  • ご準備いただくもの

    • スマートフォン、またはタブレット

      LINEアプリ、またはZoomアプリを使用します。事前にインストールをお願いいたします。もしインストールが難しい場合は、お使いのスマートフォンのテレビ電話機能でもご対応可能です。

    • 全身が映るスペース

      身体の状態をより正確に把握するために、全身を画面に収めることができるスペースをご準備ください。スマートフォンやタブレット用のスタンドがあると、スムーズにご参加いただけます。

Consultation

受付時間

水・金・土(祝日は除く)

9:00~18:00

診療中、もしくは患者対応中は出られないことがありますので、その場合は折り返しお電話します

診療時間
9:00~18:00
×
×
×
×
×

ご相談・お申し込み

Contact

お問い合わせフォームは24時間受付しております。
なるべく早く折り返しご連絡いたしますが、48時間経過しても連絡がない場合はお電話での確認をお願いします。

  • 希望内容必須

  • 必須
  • 必須
  • 必須
  • 必須
  • 希望の日時

  • 駐車場の有無